top of page

ダイエットの鍵は「休養」にあり🔑

  • 執筆者の写真: 【専属ライター】ハッピー藤倉
    【専属ライター】ハッピー藤倉
  • 5月8日
  • 読了時間: 6分

皆さん こんにちは!


深谷市のパーソナルジム

Happy Shape『ハピログ』

専属ライターのハッピー藤倉です✍️


今回は、ダイエットにおいて意外と

着目されにくい「休養」の重要性を

テーマにお届けします!


前回の投稿で予告していた内容と

異なりますが体調を崩しやすい

今の時期にこそお伝えしたい内容です💪


また投稿の期間が空いてしまい

楽しみにしてくださっている方は

大変申し訳ございませんでした🙇‍♂️


駐車場の整備やTシャツ作成

ジムのレイアウト変更など...


この期間にお客様により良い

時間を過ごしていただけるよう

様々なことを進めることができました👷‍♂️


今後もハピログは随時投稿していきますので、

ぜひ楽しみにお待ちいただけると嬉しいです✨


【ダイエットの鍵は休養にあり!?🔑】


ree

ここから今回のテーマである

休養の重要性についてお伝えしていきます💡


皆さん、ダイエットと聞くと

真っ先に何を思い浮かべますか?


「食事を管理すること🍽️」

「トレーニングなどの運動をすること🏋️」


など、多くの方が運動と食事の2つが

まず頭に思い浮かぶのではないでしょうか?


もちろんこの2つも超絶ハイパー大事です🙋‍♂️


ですが、僕はこの2つを習慣化していくうえで、

最も大切になるのが「休養」と考えています💡


最近、YouTubeの動画を見ている時に

「たしかに」と納得した内容がありました!


その動画では、

「人が健康でいるうえで大切なのは、

①運動 ②栄養 ③休養の3つの要素である」


「その中でも学生時代に①は体育の授業、

②は家庭科の授業で学び誰しも知識がある」


「だが③の休養は何も習っていないから

知識があまり無い人が多くとにかく

寝れば良いと考える人が多いのだ」


といった内容を話していました。


そこでダイエットに置いて非常に大切な

休養についてお客様に改めてお伝えしようと

思いこのテーマについて書いています✍️


◯休養が重要な理由とおすすめの習慣


まず休養がなぜダイエットやボディメイクに

おいて重要であるかという理由です👨‍⚕️


~休養が取れていない場合のデメリット~

①食欲が増進されてしまう🍔🍰

→睡眠時間が不足すると食欲抑制ホルモンの

分泌量が下がり、逆に増進するホルモンの

分泌量が上がり、過食するリスクが高まる😱


また食べたい欲を我慢することで、

ストレスが溜まって精神的負担が大きくなり

結果的にダイエットが続かなくなってしまう💦


②体の浮腫みが生じて代謝が下がる

→睡眠不足により体のむくみが生じて

運動しても痩せにくい状態になってしまう...


実際に食事サポートをしているお客様でも

運動と食事が完璧だけど何故か

体重や体脂肪が上手く落ちない🧐


という場合は、1日運動量を下げて

ゆっくり体を休めることで疲労が抜けて

体重が−1~1.5kgほどストンッと

一気に落ちることがあります‼️


「押してだめなら引いてみろ」ってやつですね💪


③体脂肪燃焼フィーバーを逃してしまう

→睡眠中に多く分泌される成長ホルモンは

体脂肪燃焼を促進する働きがあります。


そのため睡眠時間が不足すると

このフィーバータイムを逃してしまうんです😱


その他にも脳が正常に働かずぼーっとしたり、

体調を崩してしまったりと様々な影響が出てしまいます。


⚠️ここで疲れている時に一番気をつけたいのが、

疲労を根性やカフェインなどで誤魔化すことです💦


犬などの動物は疲労を感じたらその場で

止まって体を休めるようになっています🐶

(抱っこを求めてくるのが可愛いんですよね😍)


ただ人は、疲労を根性や栄養ドリンク等で

隠しながらある程度活動を続けられてしまいます。


※だからこそ休養を意識的に取る必要があるんです!


◯休養について大切な考え方


〜OFFファースト〜


基本的に朝起きたら1日がスタート!

そして寝る時がゴール💨


という考えが一般的だと思います💡


ただ休養を重視するうえでは、

「OFFファースト」という

考え方がおすすめです🧠


どういうことかというと

「何時間の睡眠が必要か?」と

休養をベースに考えることです!


例:僕は7時間睡眠だと翌日の調子が

抜群に良いから毎日この時間は

睡眠を確保するようにしよう🙋‍♂️


だから11時までには寝て、

朝は6時に起きるようにしよう✍️


という就寝時間の確保をベースに

生活リズムを考える思考方法です!


活動を中心に考える「ONファースト」だと

どんどん睡眠時間を削りがちになります💦


ぜひ皆さんも「OFFファースト」を

日々の生活から意識してみてください♪


◯休養の取り方について


「休養の取り方って意外に分からないな...」

という方もいらっしゃるかと思います!


そこでおすすめの方法をご紹介します💡


やはり至ってシンプルですが、

睡眠時間を確保することが最重要です!笑


そしてもう1つ大切なのが適度な運動です💪


ここで「いや運動したら疲れるやん...」と

思われたかもしれません。


もちろんハードな筋トレや全力疾走、

マラソンなどをすると体は疲労します🏃‍♂️


ただ人は疲労物質を体外に排出するために

血流を良くする必要があります🚙


そのためにウォーキングやストレッチなど

強度が低めの運動をすることが結果的に

疲労物質を排出でき回復に繋がるんです✨


この睡眠と運動の2つを意識してみてください♪


◯睡眠の質を高める藤倉おすすめの方法


最近僕が実践して効果絶大な方法をご紹介します!


それが就寝の1時間前からスマホとPC禁止🙅‍♂️

部屋の電気も間接照明にするという方法です。


そしてアラームをかけたスマホは、

枕元ではなく部屋の隅に置きます。


それにより立ち上がってアラームを

止める必要があり二度寝対策にもなります💪


これを行なってから起床時の

脳や目の疲労感が減り快適に

1日をスタートすることができています✨


そしてオフファーストの考えで、

11時就寝で6時起きを確保しています😊


早起きが良いという風潮はありますが、

睡眠を削った上での早起きは

やはりあまり良くないみたいです。


まとめ


長くなりましたが、

今回は休養の重要性について、

睡眠と軽めの運動が大切であること✍️


そしてOFFファーストという

考え方についてお届けしました✨


ぜひ休養を大切にしてダイエットと

ボディメイクを加速させていきましょう🔥


本日も最後までご覧いただき

ありがとうございました♪


「次回予告」

次回は、藤倉が食べている

お手軽&おすすめのダイエット食

についてご紹介します🍚


次回の投稿を楽しみにお待ちください✨

ーーーーーーーーーーーーー

『ハピログ』専属ライター

ハッピー藤倉



【初回体験の申し込み方法】

▼公式LINEはこちら

⬆️LINE追加ページに飛びます↖️


※追加後に「お名前・体験希望日時」

の送信をお願いいたします。


▼初回体験のお申し込みはこちら

⬆️お申し込みフォームに飛びます↖️



✎︎_______

深谷市|本庄市エリアの

パーソナルトレーニングジム


◾️パーソナルジムHappy Shape深谷店

〒369-0201 埼玉県深谷市岡2丁目15−6


【ハッピーシェイプの情報】

 ■ホームページ

 

■Instagram

「Happy Shape公式アカウント」


「店長藤倉の個人アカウント」


■LINE公式アカウント


【埼北つうしんに取り上げていただきました】

◾️実際の記事がこちら

 
 
 

コメント


bottom of page